Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

売り込まないで売るPOP


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

あなたのお店では
POPを活用されているでしょうか?

今回はPOP活用例をご紹介します

POPといえば
売込みのイメージが
あるかもしれませんが
売り込まないで売るという
素晴らしいPOPです(笑)

売り込まないPOP

美容室などで
シャンプーの販売をしたい場合
メーカーのPOPや商品情報を
そのまま掲載してませんか?

一般的に
買ってほしい商品を掲載するので
商品の良さをアピールした
POPになります

でも良いことしか
書かれていない情報って
お客様からすれば
イマイチ信用しづらいんですよ

だから売り込みより
お客様に違いを気付かせてあげる
POPが必要なんです!

例えば
「シャンプー選びのポイント」だったら
どうでしょうか?

これは売込みしていませんよね
プロからのアドバイスです

売込みだから
お客様は警戒するのであって
アドバイスであれば
お客様は疑う必要はありません

だからお客様は
POPの情報を素直に
受け入れてくれるのです

お客様が知らなかったこと
気付いていなかったことなどを
知るきっかけづくりともいえます

そのきっかけが
「サロンのシャンプーって高いけど使いたい」
「髪質に合わないシャンプーを使ってた」etc・・・
となり購入される理由を
お客様が理解されるのです

お客様ご自身が
理解されるのですから売れますよね!

あなたは、お客様が気付く
きっかけを用意すればいいのです。
ぜひ活用して
売上アップしてくださいね!

関連記事

  1. 集客の流れを意識してますか?

  2. 「チラシの作り方」無料相談会はじめます!

  3. ニュースレターgoenn88号

  4. 横断幕のご注文

  5. 販促ツールのための写真講座

  6. コレは使える!はがき編

  7. 集客できるチラシって?

  8. 集客名刺完成しました!


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524