Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
[POP勉強会]
昨日 は奈良県にある葛城山に登ってきました
今の時期はツツギがキレイなんですよ
だから普段では信じられないほどの人、人、人!でした(笑)
さて、先日、集客サポートさせていただきましたクライアントさん
集客数はほぼ目標達成しているので今一番の課題は単価アップです
新メニュー導入で単価アップも順調なので現在取り組んでいるのはPOPです
今回はPOPづくりをテーマで勉強していただきました(^O^)
ミーティング前にターゲットを絞ったPOPづくりを課題にしていたのですが
これがなかなか難しい・・・
POPはデザインより内容が大事です!
”ターゲットを絞る”意味を理解しなければ効果のあるPOPは作れないんです
自分たちで考えて自分たちで作れるようにならないと意味がないので
答えを教えていなかったからなんですが(笑)
例えば、昨日の登山で説明しますね(山の中にPOPはありませんが(笑))
初心者用登山靴のPOPを作るとしましょう
ツツジを見るために普段登山しない人たちが軽装でたくさん来られていました
前日の雨で、快晴ですが地面はぬかるんでいると私は予想できました
予想通り足下は悪く滑ります(^▽^;)
慣れていない人はスニーカー
当然滑るので怖い思いをした人も多かったはず
POPを作る場合
滑って怖い思いをした人や転んだ人がターゲットになるわけです
しかしPOPに「登山初心者のあなたへ」と訴えても響いてくれませんよね
中には「登山初心者ってターゲットを絞っている」といわれますがそうではありません
ターゲットに「登山靴が必要」と認識してもらうそんなPOPを作る必要があるんですよ
この場合
転ぶ恐怖や痛みという不快から安心して歩ける、楽になるという快へ
感情を移動させてあげることが大事なんです
なぜ大事かというとそこに「価値」が生まれるから
これから夏にむけてどんな需要がありますか?
効果的なPOPで売上アップ!単価アップ!めざしましょう!
集客のご相談やお悩みはお気軽に→集客相談