Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

4月1日から総額表示が義務化


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

総額表示が義務化

ご存知だと思いますが4月1日から総額表示が義務化されました。

詳しくはこちら
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm

 

お店都合よりお客さん目線

お店には価格が記載されているものがたくさんあります。
メニュー表・看板・POP・ホームページetc…

ところがまだ税抜価格のままのお店も少なくありません。
小規模店舗に多いですね。

義務化前までは、税込表示のお店もあれば税抜表示のお店もありました。
義務化に向けて税込表示にすると値上げのイメージがあり売れなくなるという声もあります。
本当にそうでしょうか?
猶予期間はしっかりあったはずですし、その間、税抜価格で安いイメージを作っていただけです。

義務化によってお客さんは税込価格と思って価格を見るようになります。
会計時に「税別なんです」と言われたらお店の信頼は間違いなく下がるでしょう。

現状では、特に罰則があるわけではありませんが修正することをオススメします。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ホームページをご依頼していただいているお店には料金表示の変更は対応させていただいております。
お店でホームページやツールなどを制作されている場合、そのままになっていることも多いのでぜひ更新してください。

 

次回の記事もお楽しみに!

 

 

関連記事

  1. 簡単にお礼DMを書く方法

  2. 2015年、あけましておめでとうございます!

  3. ホームページが更新できない時は?

  4. お客様を安心させる看板 駐車場50台!

  5. 問合せのなかったチラシって?

  6. 知ってもらわなければはじまらない

  7. 春の集客を成功させるために!

  8. 当り前のコトを売りにする!


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524