Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

【初心者向け】YouTubeにおすすめのカメラ


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

YouTubeをはじめたい人におすすめのカメラ

YouTubeをはじめたい人、YouTubeをはじめたばかりの人によくあるお悩みが「どんなカメラを使えばいいの?」です。

カメラの種類はたくさんありますし、価格もピンキリなので、なかなか決められないというのもわかります。
どんなカメラがあるのか?どんな用途に適しているのか?

今回の説明を読んでいただければ、あなたのお悩みも解決するはず!
では、はじめていきましょう。

↓YouTubeでも解説しているのでご覧ください

1.カメラの種類

まず、カメラの種類から話していきましょう。
私が使用しているカメラはこの3つです。(3つ必要というわけではありません)

1.スマートフォン
2.アクションカメラ
3.一眼レフカメラ(ミラーレス一眼レフカメラ)

2.それぞれのカメラの特徴

それではそれぞれのカメラを解説していきましょう!

1.スマートフォン

この中で一番普及率が高いのは、スマホでしょう。
最近のスマホは、本当に画質がよくなりました。
4Kで動画撮影できる機種は珍しくありませんから。

さて、スマホのメリットですが、新しくカメラを購入する必要がないことです!
皆さん、すでに高画質なカメラをお持ちってことですから。

またスマホにはインカメラがありますよね。
インカメラがあるので自撮り撮影にも向いているのです。
どれぐらいの範囲が映っているか確認しながら撮影できることは重要です。
だって撮影して確認したら「きちんと映っていなかった」ということがあるのですから。私も失敗してます(笑)
最近の一眼レフカメラやデジカメのモニターの向きを変えられる機種が増えているのも自撮りを意識しているってことです!

そんなスマホですがデメリットもあります。
それは画角が決まっていること。
最近では2つ3つレンズがついたスマホも出ていますが、まだまだ少数です。
私は、iPHONE XRを使っていて、レンズは一つなので画角を変えることが出来ません。
ある程度は自分が動くことによって撮影範囲を変えれますが限度があります。

とは言っても映像を突き詰めればの話で基本的には問題ないでしょう。

2.アクションカメラ

アクションカメラって何と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
Go proOSMO actionが人気ですが、小型カメラです。

よくバラエティー番組などで頭にアクションカメラをつけてバンジージャンプしたり、ジェットコースターでタレントの顔を映したりしているのを観られた方も多いのでは。
このようにアクティブで通常より厳しい撮影条件に適しているのがアクションカメラです。
厳しい撮影条件でも撮影できるのですから手ぶれ補正も強力です!
また画質も4Kで撮れるのですから驚きです。小さいからとバカにできませんよ!

アクションカメラのデメリットは、スマホと同じで画角が変えれないことです。
またスマホより広角(広い範囲を映せる)なので、伝えたいこと以外にも映してしまう場合があります。

3.一眼レフカメラ(ミラーレス)

最後に一眼レフカメラです。一眼レフカメラは何と言っても高画質です!きれいな映像が撮れます!
レンズを交換することができるので撮りたい画角や背景をぼかしたりすることができます。
また、細かい設定ができるのでより理想の映像を撮ることができます。

一眼レフカメラにもデメリットがあります。
それは、高額だということ。まず本体が高い!そしてレンズを購入しなければいけません。
そのレンズが高いんですよ〜ホントに。
F値という明るさがあるのですが、この数字が小さいほど明るくボケのある映像が撮れます。
ただこのF値が少し違うだけで値段は・・・本体以上のレンズも普通にありますから(笑)
レンズは1本だけではないので簡単に何十万円、それ以上になってしまいます。

いきなり動画を始めるには敷居が高いですね。

3.おすすめカメラ

3種類のカメラを紹介しましたが、私が一番おすすめするカメラは、スマートフォンです!
私もスマホで撮影することが多いですが問題ありません。

どうしても「画角を変えたい」「もっと背景をぼかしたい」など欲求が高まってきてから一眼レフにステップアップしても遅くはありません。
それよりもまず、撮影することに慣れてください。撮影が習慣になるようにスマホでどんどん撮影していきましょう。
お店での業務に撮影が加わると最初は負担に感じることと思います。撮影の時間は確保しなければいけませんし、撮影も試行錯誤で進めるのですから仕方がありません。
しかし、撮影していくうちに「この前は失敗したから今回は・・・」という具合に要領もつかめてきて効率よく撮影できるようになります!なので不安もあるでしょうがご安心を!

そうそう、撮影条件が厳しい演出が必要な場合は、アクションカメラは外せませんね!

4.まとめ

カメラ選びはまず、スマホでOK!
実はですね、カメラ選びより大事なことがあるのです!本当に重要なんです!それは何か?

次回の記事もお楽しみに!

 

関連記事

  1. YouTubeはじめました

  2. 伝え方を変えてみよう

  3. YouTube最初にやっておくべき設定

  4. 【初心者向け動画撮影】見やすい映像を作るコツ

  5. YouTubeサムネイルの作り方


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/atsumaru-labo.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524